5月は11,000円→無料!海外でも人気の無学年式オンライン教材とは?

無学年学習タブレット教材おすすめ3選|海外在住の小中学生にも最適!【2025年最新版】

海外在住小中学生におすすめの無学年タブレット教材3選

海外在住の小中学生にとって、日本の学習進度に合わせた学習は難しいもの。

しかし学年に縛られず自分のペースで学べる「無学年学習」なら、どこにいても効果的な学習が可能です。

無学年学習とは、学年に関係なく個々の理解度や進度に応じて学習を進める方法です。

本記事では、無学年学習ができるタブレット教材のなかで、海外在住者に特におすすめのものを3つご紹介します。

無学年学習のメリット
  • 自分のペースで得意な教科は先取り
  • 苦手な教科はさかのぼって学習
  • 学年に縛られず必要な内容を必要なタイミングで学べる
目次

海外在住の小中学生におすすめの無学年学習タブレット教材3選

教材名無学年学習対応教科特徴対象学年料金(税込)郵送物海外利用のしやすさ
すらら国・算・英・理・社(5教科)・無学年式×AIドリル・すららコーチによる学習計画サポート
・全教科無学年対応
小1〜高3月額8,228円〜
入会金7,700円〜11,000円
なし◎(完全オンライン対応)
デキタス国・算・英・理・社(5教科)・学年を超えた学習が可能だが教科や単元により制限あり
・プリント学習も可能
小1〜中3月額3,960円〜
入会金なし
なし◎(完全オンライン対応)
スマイルゼミ国・算の一部・中3までの国・算の一部を無学年学習可
基本的には学年制
小1〜中3小学生3,278円~
中学生7,678円~
タブレット代10,978円
タブレットのみ△(日本での受け取り要)
  • 「すらら」→全教科12学年分の学習がし放題
  • 「デキタス」→小中9学年分の基礎学習が手ごろな価格
  • 「スマイルゼミ」→国算の一部のみ無学年で学べるアプリが使える

日本の学年に縛られず、教科ごとに無理なく学習を進めたいなら「すらら」一択です。

「すらら」公式サイトを見る>>

1. すらら

海外在住者むけ「すらら」

「すらら」は、小1から高3までの12年分、5教科(国語・算数・英語・理科・社会)を学年にとらわれない無学年式で学べるオンライン教材です。

特徴

  • 学年にとらわれず個々の理解度に応じて学習可能
  • AIが学習履歴を分析し最適な問題を自動出題
  • 学習計画を専門スタッフ(すららコーチ)がサポート
  • 郵送物の受け取り一切なし!

海外在住で、将来日本に帰国予定、日本での受験を考えているお子さんにはピッタリです。

海外在住の家庭でも、インターネット環境とパソコンがあれば今日から学習を開始できます。

「すらら」無料体験はこちら>>

2. デキタス

「デキタス」は、小中学生向けのオンライン学習教材で、教科書に準拠した内容を提供しています。

2024年4月のアップデートにより、6~9学年分を自由に学べる「無学年式教材」に進化しました。

特徴

  • 見た目がかわいくてゲーム感覚で楽しく学べる
  • 月3,960円~の手ごろな価格設定
  • 1本2〜5分の映像授業で集中力を維持
  • 学習進捗の確認や質問が可能な保護者サポート機能

特に基礎学力の定着を目指す家庭におすすめです。

海外永住予定のお子さんには、デキタスの学習でも十分対応可能です。

デキタスの学習量が少ない、簡単すぎると感じたら「すらら」を使ってください。

デキタス5日間無料体験はこちら>>

3. スマイルゼミ(コアトレ)

「スマイルゼミ」は専用タブレットを使用した通信教育で、無学年式の「コアトレ」アプリを提供しています。

コアトレでは国語と算数の一部を学年を超えて学ぶことができ、学年に関係なく一人ひとりの理解度に合わせて学習を進められます。

特徴

  • 基本的には日本の学校進度に合わせた学習
  • 国語と算数は先取りさかのぼり学習可能(コアトレ)
  • ドリルのように書き込んで学習できる

無学年学習は主に国語と算数に限られており、他の教科は学年制となっています。

理科や社会も学年をさかのぼって学習したい場合は、「すらら」や「デキタス」の利用を検討しましょう。

スマイルゼミの専用タブレットは日本での受け取りが必須という点にも注意しましょう。(パソコンでの受講は不可)

スマイルゼミの無料資料請求でクーポンをもらう>>

まとめ:無学年学習タブレット教材は海外在住者の強い味方

無学年学習タブレット教材は、海外在住の子どもが自分のペースで学習を進められる最適なツールです。

特に「すらら」は、5教科を無学年式で学べる点や、専門のコーチによるサポートが充実しており、海外在住の家庭にとって心強い存在です。

  • 数年分の学習に一気に取り組みたい
  • 日本の学年にとらわずマイペースに学習したい
  • 教科ごとに学年を超えて学習したい

と思っているなら、将来後悔しないためにもさっそく今から無学年教材を活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次