勉強が苦手な子におすすめ!海外でもパソコンで受講できる無学年式オンライン教材とは?

2025年最新!海外在住小学生向け通信教育オンライン学習や塾・家庭教師の比較ランキング

海外在住小学生におすすめの日本のオンライン教材・通信教育タブレット学習・オンライン塾の比較ランキング記事です。

海外在住小学生におすすめの「通信教育タブレット・オンライン学習(自主学習)」と「オンライン塾・家庭教師(先生が直接指導)」を紹介します。

日本のオンライン学習が「すでに海外に住んでいる小学生に使いやすいか」という視点で数値化し、徹底的に比較しました。

アメリカ在住の私が、実際に子ども2人に100万円以上を使って利用してきたサービスからおすすめの教材を厳選しています。

この記事を読めば、海外在住のお子さんが日本の勉強を効率よくできる、ピッタリの教材が選べるようになりますよ。

この記事を書いた人

アメリカで小学生2人を育てるママ。
日本の通信教育・オンライン学習に100万円以上を使っているオンライン学習マニアです。
『海外在住者の視点』で日本のオンライン学習情報を発信します。

ぷりん

【ランキング】海外在住小学生向け日本の通信教育タブレット・オンライン学習おすすめ6選

まずは、自主学習できる通信教育タブレット・オンライン学習6選の比較表です。

スクロールできます
教材名1位
2位
3位
4位
5位6位
総合点929071696362
公式サイト無料体験はこちら無料体験はこちら資料請求はこちら無料体験はこちら入会はこちら入会はこちら
使用機器PC/タブレットPC/タブレット/スマホ専用タブレットPC/タブレット/スマホタブレット(iPad/Android)専用タブレットと紙教材
郵送物なしなしタブレットのみ日本で受け取るなしあり(海外配送可)タブレットと年3回の教材
月額料金
+その他(税込)
8,228~10,428円
入会金7,700~11,000円
小3,960円
中5,280円
小中6,050円
3,278円~6,270円
専用タブレット代10,978円
小7,800円
中9,800円
小中11,800円
3,570~7,310円
+海外受講費2,900円/月
3,250~6,370円
対応科目国数英理社国数英理社国数英理社
プログラミング
国数英理社国数英理社
プログラミング
国数英理社
プログラミング
海外子女の教科書準拠特定の教科書に準拠していないが、教科書対応表で確認可数理社は準拠
(小中学生の国語と小学生の英語は準拠していない)
教科書準拠教科書準拠小1・2は準拠していない
小3~6の数理社は準拠
教科書準拠
無学年式の範囲小1~高3小1~中3国語と算数の小1~中3小1~中3国語と算数の小1~小6
日本語の文字がキレイになる文字を認識してタブレット内で指導文字を認識してタブレット内で指導
ご褒美制度アバターパーツと交換可アバターパーツと交換可マイキャラパーツと交換可なし ドリルやnanacoギフト券に交換可景品は日本での受け取りのみ
自動採点
個別サポートあり別料金あり(AIによるサポート)ありありあり(AIによるサポート)
最低使用期間2ヵ月(初月日割り+翌月)3ヵ月(入会月無料+2ヵ月)・6ヶ月未満の退会は32,802円
・6ヶ月~1年未満の退会は7,678円
・1年以上使えば解約金無料
3ヶ月 6ヵ月
(日本の住所で申し込めば1ヵ月~)
2ヶ月
※6ヶ月未満の退会は8,300円)
※6ヶ月以上の利用で無料
その他プロ講師が学習計画表を作成2024年4月~無学年式教材にアップデート手をついて書ける高性能タブレット授業動画が24時間見られる受験に役立つ難易度の高い学習ができる日本のデジタル本約1,000冊読み放題
無料体験一部が無期限5日間日本在住者のみ14日間14日間全額返金保証スマホで一部
詳細記事すらら詳細>>デキタス詳細>>スマイルゼミ詳細>>サブスタ記事>>Z会詳細>>チャレンジタッチ詳細>>

すでに海外に住んでいる小学生に一番おすすめなのは、無学年式オンラインAI学習教材「すらら」です。

「すらら」は海外在住者にとって大きなストレスとなる専用タブレットや教材の受け取りはなく、手持ちのパソコンやタブレットですぐに学習がはじめられます。

「すらら」は小1~高3範囲の6~9学年分が勉強し放題。日本では不登校の子が利用すると出席扱いにしてもらえる有名な教材です。

5年分の学習を1年で取り戻せた」という口コミもあり、お子さんのやる気さえあれば海外生活での遅れを取り戻すことも夢ではありません。

【2025年版】後悔しない?「すらら」の最悪&良い口コミ・評判を徹底解説!>>

ただし、もし日本で専用タブレットの受け取りができる&1年以上利用するつもりなら、個人的には「スマイルゼミ」は一押しです。

スマイルゼミは海外在住の子が苦手になりがちな漢字の練習に最適で、書き順通りにきれいな文字書けるようタブレットが指導してくれます。

専用タブレットに書き込むと、学習スピードはかなり上がります。

1位「すらら」

海外在住者はデジタル資料の受け取り可

教材名
使用機器PC/タブレット
郵送物なし
対象学年小1~高3
対応科目国数理社英
月額料金(税込)【小中・中高3教科(国数英)】
8,228円
【小学4教科(国数理社)】
8,228円
【小中・中高5教科】
10,428円
その他の費用入会金7,700~11,000円
最低使用期間 2ヵ月(初月日割り+翌月)
公式サイト無料資料請求はこちら>>
※海外在住者はデータ版資料がメールに届きます。
  • 小1~高3範囲の全教科が自由に学べる無学年式オンライン教材
  • インターネットとPC・タブレットがあればどこでも学習可
  • 海外での郵送受け取り不要
  • すららコーチ(塾講師)がひとり一人に学習計画を作成 ※個別サポートあり
  • 海外の日本人学校や日本の教育現場でも採用
  • 学年を超えてゲーム感覚で学べる無学年式AI教材楽しく学べるゲーミフィケーション教材

すらら口コミ

他社より高いと思ったが、学習計画表を見ながら子どもが自分で取り組むようになった。

専用端末がなく、月末までに手続きすれば当月でやめられるから気軽にはじめられる

5年分の学習を1年で取り戻せました。

親が説明しなくても、すららのレクチャーで内容を丁寧に説明してくれるので、娘と親子喧嘩が少なくなった。

最初のほうは1日7時間ぐらい取り組んでいました。親として止めようかと思うぐらいのめり込んでいます。

分からなくて泣き出すことがなくなりました。

初月は日割り計算なので、いつ入会しても損することはありません。

\ メリットや料金が分かる! /

たった2分で最新の資料が手に入る!

海外在住者はデジタル資料の受け取り可

「すらら」の口コミ記事はこちら>>

2位「デキタス」

教材名
使用機器PC/タブレット/スマホ
郵送物なし
対象学年小1~中3
対応科目国数英理社
月額料金(税込)小3,960円
中5,280円
小中6,050円
最低使用期間3ヵ月(入会月無料+2ヵ月)
公式サイト5日間無料体験はこちら>>
  • インターネットとPC・タブレット・スマホがあればどこでも学習可
  • 2024年4月から無学年式教材にアップデート
  • 海外での郵送受け取り不要
  • 1日10分~で基礎を確実に理解
  • やる気の出るかわいいアニメの世界観
  • デキタ’sノート(参考書+ドリルのようなもの)をプリントして記述問題に取り組める

デキタス口コミ

デキタスは月額のみ。専用タブレット代や入会金や解約金なしっていう料金設定が分かりやすい。

専用端末がないし、入会・退会はオンラインでできるので始めやすくやめやすい。

デキタスの動画の授業は2~5分と短いので子供が集中してみれる。

説明のときのBGMが説明に集中しづらい。

さかのぼり・さきどり学習がスムーズにできるようになって、さらにコスパが良くなった

スマホなどの小さい端末は勉強し辛いので、パソコンなどの大きな端末でやり方を掴んでから小さな端末でするのがおすすめです。

貯めたポイントで自分の好きなアバターが作れるので、子供がハマりやすい。

今入会すると、初月0円です!

\ メリットや料金が分かる! /

\ たった1分で登録完了! /

メールアドレスのみで体験できます。

3位「スマイルゼミ」

海外在住者は日本の住所(実家)で受け取り可

教材名
使用機器専用タブレット
郵送物あり
※専用タブレットは日本で受け取る
対象学年小1~小6
対応科目国数英理社+プログラミング
月額料金(税込)1年生:3,278円
2年生:3,520円
3年生:4,180円
4年生:4,840円
5年生:5,720円
6年生:6,270円
※12ヶ月分一括払いの場合
その他の費用専用タブレット10,978円
最低使用期間特になし※解約金はかかる
・6ヶ月未満の退会は32,802円
・6ヶ月~1年未満の退会は7,678円
・1年以上で解約金無料
公式サイト無料資料請求はこちら>>
※日本の住所で請求する
※限定クーポンがもらえます
  • 専用タブレット1台ですべて完結
  • 今日やるべき学習がすぐに分かる
  • 自動丸付けでテンポ良く学習
  • 書き順通りに漢字が書けるようタブレットが指導
  • 手をついて書ける高性能タブレットで「書く」学習がたっぷりできる
  • 教科書準拠で基礎固め+無学年学習で「はやく正確に解く力」をUP!
  • 「漢検ドリル」「計算ドリル」使い放題

スマイルゼミ口コミ

専用タブレット代さえ日本で受け取れたら、その後送られてくるものは何もないので海外でもストレスなく使える。

専用タブレット代10,978円で入会をためらっていたが、高性能すぎて逆に安いと思った。

手をついて書けるからめっちゃ書きやすい!

教材をダウンロードしておけばWi-Fiが使えないところでも使える。タブレットさえ持っていれば世界中どこにいても使える。

その日の勉強が終わったらゲームができるようになる仕組みがいい。毎日子どもが勉強を早く終わらせようとがんばっている。

漢検ドリルが無料で使えるので、海外で漢検を受ける前の対策にかなり使えました。

ひらがなや漢字がキレイに書けるようになってきた。

\ 海外で使う方法・料金が分かる! /

クーポンコードが届く!

海外在住者は日本の住所(実家)で受け取り可

4位「サブスタ」

教材名
使用機器PC/タブレット/スマホ
郵送物なし
対象学年小1~中3
対応科目小学生:国数理社
中学生:国数英理社
月額料金(税込)小7,800円
中9,800円
小中11,800円
最低使用期間3ヶ月
公式サイト14日間無料体験はこちら>>
  • 日本語の授業がいつでも動画で見られる
  • 小学生コースは小1〜6範囲、小中コースは小1〜中3範囲の無学年式学習が可能
  • 予備校の有名講師が教科書の重要なポイントをわかりやすく解説
  • スマホでも学習できるから出かけ先のちょっとした空き時間にも◎
  • 郵送物の受け取り不要
  • 学習アドバイザーが子ども専用の学習スケジュールを毎月作成
  • 文部科学省の学習指導要領に準拠

サブスタ口コミ

不登校中の勉強にタブレット学習だけではついていけなくなりサブスタを申込んだ。日本の授業が家で受けられるので助かる。

説明が分かりやすいし、小学生コースなら小学1年から6年生まで見られるから兄弟で使えてかなり安上がり!

塾に通わなくても家で塾の授業が受けられるので効率がいいです。

他の通信教育は続けられなかったのですが、サブスタは計画を立ててくれるのと、量が自分に合っているので頑張れてます。

\ 料金・最新の口コミが分かる! /

有名講師の映像授業がいつでも見られる

お持ちのPC・タブレット・スマホで学習可

5位「Z会タブレットコース」

教材名
使用機器タブレット(iPad/Android)
郵送物あり(海外発送可)
対象学年小1~小6
対応科目国数英理社+プログラミング+みらいたんけん学習
月額料金(税込)1年生:3,570円
2年生:4,165円
3年生:5,100円
4年生:5,695円
5年生:6,715円
6年生:7,310円
※12ヶ月一括払いの場合
その他の費用海外受講費2,900円/月
※日本の住所で申し込む場合は不要
最低使用期間6ヵ月
※日本の住所で申し込む場合は1ヵ月~
公式サイトZ会公式サイト>>
  • 手持ちのタブレットで学習可(専用タブレットは海外では利用不可)
  • タブレットコースは、タブレット学習+紙教材
  • 紙教材は海外まで発送してもらえる(海外受講費2,900円/月)
  • 2023年はZ会員から東大に1,263名、医学部に1,390名が合格!
  • 見たことのない問題や教科書より少し上のレベルの問題に1人でも取り組める
  • 幅広い知識と思考力を育む発展問題で思考し続ける基礎体力をつける

Z会タブレットコースの口コミ

日本の住所で申し込めば、海外でも日本で受講する人と同じ料金で使える。教材は親に受け取ってもらい、海外まで送ってもらっている。

ゲーム要素がないので他社のタブレット学習の方が楽しそう。

Z会は無学年式の学習ができないので、海外在住の子がついていくのはけっこう大変かと思います。

カナダでの子ども達の日本語教育。悩んだ末にZ会タブレットコースを始めました。海外にもプリント教材が届くしお手頃なお値段。

自分のiPadで学習できて作りがシンプルで分かりやすい。

将来日本での受験を考えているのでアメリカでZ会を利用しています。他社のタブレット教材よりかなりレベルの高い学習ができます。

\ 海外で使う方法・料金が分かる! /

日本の受験対策に最適!

6位「進研ゼミ小学講座チャレンジタッチ」

入会金0円、2ヶ月から利用可

教材名
チャレンジタッチ
使用機器専用タブレット
郵送物あり
※専用タブレットと年3回の紙教材を日本で受け取る
対象学年小1~小6
対応科目国数英理社+プログラミング
月額料金(税込)1年生:3,250円
2年生:3,490円
3年生:4,460円
4年生:4,980円
5年生:5,980円
6年生:6,370円
最低使用期間2ヶ月
半年以内の解約で8,300円
※タブレットを返却すれば無料
無料体験無料資料請求・入会はこちら>>
  • 小学生利用者数ナンバーワン!
  • 教科書準拠で日本の小学校と同じペースで学べる
  • AIキャラと英会話できる無学年英語教材が小学1年生から無料で利用可
  • 自動丸付けでテンポ良く学習
  • 参加型のオンライン授業でつまづきやすい単元もしっかり克服

チャレンジタッチ口コミ

画面を開くととにかく楽しくてかわいい雰囲気。子どもが毎日楽しそうに勉強しています。

間違ったら自動でやり直し問題を作ってくれるから、親がやらせなくても苦手がなって助かる。

勉強をしなくてもゲームアプリや動画が見れるから、勉強してると思っていたら動画を見てるだけだったことがある。

副教材の紙のドリル類は日本にしか発送してもらえないから海外で使いたいなら親に教材を送ってもらわないといけない。

問題を解くとすぐに採点して説明もしてもらえるから効率よく勉強できる。

\ 海外で使う方法・料金が分かる! /

小学生利用率ナンバーワン!

入会金0円、2ヶ月から利用可

海外在住小学生におすすめのオンライン塾・家庭教師

海外でも日本の先生に直接指導してもらいたい」という子におすすめのオンライン塾・家庭教師を紹介します。

スクロールできます
サービス
料金
(税込)
入会金19,800円
月額15,000円~
入会金0円
1コマ1,600円~4,500円
入会金11,000円
年会費14,960円
月額5,500円
無料体験はこちら無料体験はこちら無料体験はこちら
対応科目基礎学力向上
中学受験対策
英検指導
特別支援教育
中学受験対策
そろばん
プログラミング
英会話
作文・小論文
ピアノ・音楽
そろばん
かきかた・よみかた
利用時間24時間365日24時間365日月~土の7~21時
※日曜日は休校日
1コマの時間60分(先生に相談可)50分幼児クラス40分
小中クラス50分
使用機器PC/タブレット
ZoomやGoogle meetを使用
PC/タブレット
ZoomやSkypeを使用
PC/タブレット
Zoomを使用
対象年齢小学生~高校生・浪人生まで小学生~高校生
幼児は先生に直接相談
3歳~中学生
郵送物なしなしなし
最低期間なし(いつでも辞められる)なし(いつでも辞められる)なし(いつでも辞められる)
備考・学力向上に特化したオンライン家庭教師
・教育のプロのみが在籍しており短期間に結果を出すことで評判
※アルバイトは在籍していません。
・習い事感覚のオンライン家庭教師
・その道のプロ講師がマンツーマンで指導
海外からでもオンラインで検定の受験可
(自分のタイミングで日時を選んで受験)

選び方のポイント

  • 学力向上に特化しているのは「マナリンク」
  • いろいろな習い事ができるのは「まなぶてらす」
  • そろばんなら「よみかきそろばんくらぶ」

学力向上を短期間で実現したいならマナリンク

教材名
使用機器パソコン/タブレット
郵送物なし
対象学年小学生~高校生・浪人生
対応科目英語/理科/化学/物理/算数/中学数学/高校数学/国語/古典/社会/金融/情報
英検/中学受験/高校受験/大学受験
1コマ(60分)の料金3,750円~
※先生により料金は異なる
入会金19,800円
最低使用期間とくになし
無料体験あり(先生1人につき1回ずつ)
無料体験の予約を取る>>
  • 講師と相談して内容や時間を決められる
  • 講師は全員日本人
  • バイリンガル講師による英検指導も可
  • 現地校の勉強を日本語で教えてもらうこともできる
  • 海外子女や帰国生に特化した講師も在籍

学力向上を短期間で実現したい人におすすめなのがオンライン家庭教師マナリンク

入会金19,800円と月額のみで利用できるシンプルな料金設定が魅力です。

講師募集の書類審査で82%は落とされる厳しい審査を通ったプロの教育者のみが在籍しており、質の高い指導が受けられます。

受験や検定合格などの目標に向かって質の高い教育を受けたい子に最適です。

マナリンクの口コミ

体験授業の時から親切丁寧にこちらの疑問、質問に答えてくださり安心して始めることができました。

授業はもちろん、テキストの選定、毎日の宿題スケジュール作成、宿題や授業に対する質問などすべてにおいて丁寧に対応してくださいます。

今日本で起きている出来事や世界はどのように動いているのか等のお話もしてくださり、とても役に立ちます。

\ 海外で選ばれている理由が分かる! /

\ 最短その日に体験可! /

体験時にクレジットカードの登録不要

24時間勉強~習い事すべてOK!まなぶてらす

教材名
使用機器パソコン/タブレット
郵送物なし
対象学年小学生~高校生
対応科目勉強/中学受験対策
そろばん
プログラミング講座
英会話レッスン
理科実験
作文・小論文講座
絵画・イラスト講座
将棋レッスン
ピアノ/音楽レッスン
1コマ(50分)の料金1,600円~4,500円
※先生により料金は異なる
最低使用期間とくになし
無料体験あり
まなぶてらす公式>>
  • 時差を気にせず、24時間365日予約可能
  • 手持ちの教材、または先生からPDF教材を送ってもらってマンツーマン指導
  • 先生を指名できる(毎回同じ先生に教えてもらうこともできます)
  • いつでも好きなときに習いたいものを予約
  • 1アカウントあればポイントを兄弟でシェアできる(予約も一括管理できて◎)

「まなぶてらす」は、勉強から習い事まで24時間365日対応可能なオンライン家庭教師です。

「まなぶてらす」は1アカウントあれば兄弟でポイントをシェアして様々な習い事ができるので、親の管理がとても楽です。

まなぶてらす口コミ

ママ友がおすすめしていたので体験授業を受けました。息子がやる気になったのでそのまま入会しました。

習い事は別でやっていますが、子どもが何かに興味を持ったときに「まなぶてらす」で教えてもらっています。各分野の専門の先生なので子どものマニアックな質問にも答えてくれて、さすがだと思います。

海外の現地校での予定もあり忙しいので、スケジュール調整のしやすい「まなぶてらす」に決めました。

長期で利用しても家計の負担が少ないので、続けていきたいと思います。

海外在住の講師も多く、英会話レッスンでも「本当に使える英会話をネイティブレベルの発音」で教えてもらえました。

息子の算数の成績が上がりました。これからも続けていき、手ごたえがあれば算数以外の教科もお願いしたいと思います。

メールアドレスを入力して無料会員登録をすると、予約1回分相当の2,000ポイントがもらえます。

まずは無料会員登録をしてポイントをゲットし、海外から実際に体験を受けてみてください。

24時間365日いつでも予約できる!

無料登録時にクレジットカード情報は不要

4人までの少人数制オンライン塾!よみかきそろばんくらぶ

教材名
使用機器パソコン/タブレット
郵送物なし
対象学年3歳~中学生
対応科目そろばん
かきかた・よみかた
1コマの時間①小中クラス
月3回50分/回+特訓月2回約25分/回
②幼児クラス
月3回40分/回 +特訓月2回約15分/回
入会金11,000円(無料体験後の早期入会で4,400円の割引あり)
年会費データ版教材 8,800円/年
協会費:2,200円/年
検定料:3,960円/年(12回分)
月額・最大4名まで:5,500円
・最大2名まで:9,900円
・1名:19,800円
※事務手数料/月 込
受験できる検定《一般社団法人日本珠算協会》
・珠算検定
・暗算検定
・九九検定
・応用算検定
・硬筆検定
・毛筆検定
・書写検定
・言葉検定
最低使用期間とくになし
無料体験あり
よみかきそろばん公式>>
  • 曜日と時間固定の担任制
  • 振替えは10分前までオンライン上で手続きできる
  • 検定練習ドリルが24時間使い放題(自動丸つけ機能つき)
  • 海外からでもオンラインで検定を受験できる
  • リアルタイム指導なので、分からないことはその場で質問・解決

「よみかきそろばんくらぶ」は入会時に25,960円を支払い、翌月からは5,500円のみでそろばんが習えます。

アメリカのとあるそろばん教室は入会時に4万5千円+毎月1万5千円以上の料金がかかるため、「よみかきそろばんくらぶ」は海外ではかなり安く、続けやすいです。

送り迎えなしでそろばんが習え、海外でも検定が取得できるので子どものやる気もアップできます。

よみかきそろばん口コミ

教材はデータ版なので、海外在住のわが家にはとてもありがたい。いつも家のプリンターで必要な教材を出して授業を受けています。

海外に住んでいて日本の検定を受けられることはとても貴重です。「よみかきそろばんくらぶ」はオンラインで受験できるので、子どもは検定合格のために本気で取り組んでいて、どんどんレベルアップしています。

アメリカ在住で、日本時間の朝7時の枠で「よみかきそろばん」を習っています。ハーフの子や海外在住の子が多く、海外からの利用者が多いんだなと思います。

今無料体験を受けると入会金4,400円引きが適用できるので、まずは無料体験レッスンを受けてみるといいですよ。

海外在住小学生に大人気!

郵送物の受け取りはありません

【目的別に比較】海外在住小学生向け日本のオンライン学習

一番安いタブレット学習

小学1・2年生が一番安く使用できるタブレット学習は「スマイルゼミ」または「チャレンジタッチ」です。

ただし、チャレンジタッチは年3回届く教材を親に頼んで海外へ送ってもらうと海外配送費がかかるので「スマイルゼミ」の方が郵送教材がなくてシンプルです。

小学3~6年生なら「デキタス」が最安値となっています。

「デキタス」は月額3,960円で6学年分(小1~小6年)学習がし放題です。

学年スマイルゼミチャレンジタッチデキタス
小13,278円3,250円3,960円
小23,520円3,490円3,960円
小3 4,180円4,460円3,960円
小44,840円4,980円3,960円
小55,720円5,980円3,960円
小66,270円6,370円3,960円

5教科(国数英理社)の無学年式学習ができる

5教科(国数英理社)無学年学習ができるのは「すらら」、「サブスタ」、「デキタス」です。

スマイルゼミとチャレンジタッチは、国語と算数のみ無学年式で学習できます。

書き込み型オンライン学習

専用ペンでタブレットに直接書き込んで学習できるのは、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」です。

テンポよい丸つけで学習がスムーズに進みます。

ひらがなや漢字の添削もしてくれるので、日本語の文字がキレイに書けるようになりますよ。

パソコン・タブレットですぐに受講可

郵送物(専用タブレットや教材など)の受け取りゼロ、パソコンやタブレットですぐに自主学習できる教材は「すらら」「デキタス」「サブスタ」「Z会」です。

オンライン塾・家庭教師の「まなぶてらす」と「よみかきそろばん」も、郵送物の受け取りなしで利用できます。

勉強で分からないことを個別に質問できる

勉強で分からないことを個別で質問できるのは「すらら」「まなぶてらす」です。

「すらら」はメール、「サブスタ」はメールかLINEで質問できます。

まなぶてらす」なら、リアルタイム1回50分のマンツーマンレッスン中に好きなだけ質問できるので、すぐに疑問を解決してサクサク勉強を進めたい子や分からないことが多い子にはかなりおすすめです。

海外でも日本の検定が取得できるのは?

よみかきそろばんくらぶ」なら、海外からでも一般社団法人日本珠算協会の検定が取得できます。

【海外でも取得できる検定】
・珠算検定
・暗算検定
・九九検定
・応用算検定
・硬筆検定
・毛筆検定
・書写検定
・言葉検定

算数と国語の検定がオンラインで受験できます。

よみかきそろばんくらぶ公式サイトはこちら>>

また、海外の日本人補習校では年に1回ほど漢字検定が受験できるところもあるので、近くに補習校があれば聞いてみるといいですよ。

海外での漢字検定対策には、「スマイルゼミ」や「チャレンジタッチ」の漢検ドリルがおすすめです。

まとめ:海外でもタブレット・オンライン学習を利用して日本の勉強をしよう!

今回は、「すでに海外に住んでいる小学生にとって使いやすいオンライン学習ランキング」を紹介しました。

気になるものが見つかったら、ぜひ海外で使ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!